業績をアップさせるには、何をやるかを考えて実行しなければならない。
それが、出来る社員を社内から探す必要があります。
その部門で、出来る社員は、どういう行動特性をもっているのかを考える必要があります。
「社交性」は、どれくらいのレベルが、必要なのか?
「組織従順性」は、どれくらい必要なのか?
「主張性」は、強い方が良いのか?それほど「主張性」が、強くない方が良いのか?
その他、6つの行動特性はどうか?
ProfileXT® での9つの「行動特性」で、どのような社員が、適任で、誰がその行動特性を持っているかを
アセスメントする必要があります。
更に、「思考スタイル」は、どうか?
「仕事への興味」は、どうか?
企業は、新年度で、前年アップの計画を立てる企業が、多いと思います。
その時、「やれ!」「頑張れ!」という号令と「机上の計画」だけで、今迄、出来たのでしょうか?
新組織を作る場合でも、人選は、アセスメントをして、その部門の目的に合った人選をした方が、
効率よく、実績が上がると思います。